●K-mal's HP 六絃琴のメモ

ギターのメンテ台のDIY

(2015.04.19公開/更新)

 先日、大阪のとある楽器店で見かけた手製のギターのメンテ用作業台が良くできているなぁと感心しました。
 自作できそうだなぁとも思えたので、記憶をたよりに、作ってみたのがこれです。シンプルで使いやすそうでしょう?

(1)材料&工具
 
 □ 角材      (断面38mm×35mm程度、長さ1800mmくらい)
 □ 2×4材の端切れ(長さ200mmくらい、ネック受け用)
 □ 木ネジ     (太さ3mm、長さ70mmくらい)10本くらい。
 □ 木ねじ     (長さ10mmくらい。カーペット端切れ固定用)16本くらい。
 □ カーペット端切れ(適量。100円ショップで売っている階段用のがちょうどいい感じ)
 □ 両面テープ
 □ ノコギリ
 □ 木工用ヤスリ  (半丸型。ネック受けのカーブを削ります。ノコギリで▼型にカットしてから、ヤスリで仕上げます)
 □ ドリルドライバー 

 作り方は、見たまんまです。特に説明は不要かな。
 カーペットは、両面テープで仮固定して、木ねじ数本で固定してます。
 写真のものでは、柱などの角に貼るクッション材とか、収納用につり下げ用の取手を付けてます。

 

 

 ギターを置くとこうなります。

<参考サイト>

▼楽器工房 BuddySoundWorks>ギターのメンテベンチ
 これも使いやすそうですね。こちらはエレキギターにも対応しています。


●K-mal's HP六絃琴のメモ

This Homepage is maked by Ken-ichiro Maruyama.